まつむし音楽堂 オープンイベント

2012年

4月21日(土)

午後4時~午後8時

内見会/コンサート

ご都合のよいお時間にお立ち寄りください。

午後6時~6時30分

井前典子

ピアノソロコンサート  ピアノ独奏/井前典子

欧州から拠点を日本に移し、さまざまな音楽シーンで心のこもった演奏活動を展開するピアニスト、井前典子さんのピアノソロをお愉しみください。

井前典子 Imae Noriko

大阪音楽大学を最優秀賞にて首席卒業。在学中は選抜による特殊研究クラスに在籍。

2006年、同大学院を修了(『メシアンにおける宗教性の探求』で音楽修士号取得)

2007年よりローアミュージックファンデーションの在外研修生としてミュンヘンおよびパリに留学。

イタリア、スペイン、ドイツ、ウィーン、プラハなどで演奏活動を展開、2010年には世界遺産プラハ城でリサイタルを開催、またプラハフィルハーモニーとベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番をCD録音した。

第14回ABC新人コンサートでグランプリに選ばれ、大阪フィルハーモニー交響楽団/現田茂夫指揮と共演。

KOBE国際学生音楽コンクール優秀賞および神戸市教育委員会賞、フッペル祈念鳥栖ピアノコンクール第3位、Ricetto in Musica 国際音楽コンクール(イタリア)ディプロマ賞、Perrenoud Foundation国際音楽コンクール(ウィーン)特別賞など内外で受賞多数。

『阪急クラシック~東日本大震災チャリティコンサート』では世界的な指揮者、大植英次氏とピアノ連弾で共演、好評を博した。

4月28日(土)

午後6時~ 

大正琴 Electric Band「J-wave」演奏会

大正琴 Electric Band 「J-wave」演奏会

日本で生まれた大正琴はことし生誕100年。

ジャズ、ラテン、叙情歌、演歌・・と、幅広いジャンルでその魅力をお娯しみください。

【曲目】「ミッション インポッシブル」 「マシュ・ケ・ナダ」「セレソローサ」「川の流れのように」「風の盆恋歌」「津軽海峡冬景色」ほか

【出演】伊藤文敏(S) 棚橋ひとみ(A) 竹内真里子(T)

5月12日(土)

午後6時~

「お茶の間クラシック」 コンサート

【出演】上野作次郎(Vn) 樽井優子(S) 山元登紀子(Pf) ほか

【曲目】「タイスの瞑想曲」「ユーモレスク」 「スペイン舞曲」「チャルダッシュ」「初恋」「この道」 「おぼろ月夜」「子犬のワルツ」「ノクターン」ほか

5月25日(金)

午後3時~

 

マスタークラス レッスン

(予約者のみ)

講師:石原利矩 (元N響フルート奏者、IFKS理事長)

午後7時~

石原利矩

Kuhlauを演ろう。聴こう。 -IFKS交流会 in Kansai-

(参加費5,000円)

クーラウおよび同時代の作曲家による楽曲の発表と研鑽を目的に、マエストロ・イシハラを迎えての交流会です。フルーティストはもちろん、フルートに関心のある方は、ぜひ、ご参加ください。

 

石原利矩 Ishihara Toshinori

林リリ子、小泉剛、高橋安治各氏に師事。1964年、国立音楽大学卒業。

同年NHK交響楽団に入団。

1966年、オーストリア政府給費留学生としてウイーン留学。ウイーン・コンセルヴァトリウム、ウイーン国立音楽アカデミーに入学。ワナウゼック教授、レズニチェック教授に師事、さらにアンドレ・ジョネ氏に師事。

1968年2月ウイーン・コンセルヴァトリウアを卒業。3月ウイーン国立音楽アカデミーを優秀賞で卒業後帰国。同年9月第1回リサイタルを開催し現在まで数多くのリサイタルを行っている。

1982年までNHK交響楽団に在籍。

2005年3月国立音楽大学講師退官。青山フルートインスティテュート主宰者。

福岡、清水、横浜各地で講習会を開き後進の指導を続けている。

永年フリードリッヒ・クーラウの作品研究を続け、フルート曲以外にも本邦初演を含め数多くの作品を紹介している。

2005年6月4日、クーラウのオペラ『ルル』の世界初再演(東京文化会館)を果たした。 訳書にクヴァンツ著「フルート奏法試論」、ヨッヘン・ゲルトナー著「フルート奏者のヴィブラート」がある。フルート音楽研究会所属。インターナショナル・フリードリヒ・クーラウ協会理事長。

5月27日(日)

午後4時~

大正琴Electric Band「J-wave」演奏会

午後6時~

あべのカルテット「お茶の間クラシック」 コンサート 帝塚山音楽祭協賛-

【会場】ウジタオートサロン帝塚山店 (阪堺電車上町線「姫松」駅下車)

5月26日(土)~27日(日)万代池、帝塚山周辺の店鋪やライブハウスでは恒例の「帝塚山音楽祭」が開催されます。

音楽のある休日をお楽しみください。

7月21日(土)

午後2時開演

「大阪まち遊学シリーズ」 あべのカルテット
「お茶の間クラシック」 コンサート ~「てんのじ村」の 残影をさぐる~

主催: NPO法人「もうひとつの旅クラブ」

古くは西域の音楽、雅楽や舞楽、催馬楽などが伝来した四天王寺を中心として楽人、芸人らが住みついた旧天王寺村(阿倍野・天王寺・住吉)は明治以降、洋楽界にも多数の人材を輩出した。いっぽう、下町「てんのじ村」の芸人たちは、人形浄瑠璃や大衆演芸(浪曲、民謡、漫才など歌舞音曲)で道頓堀の芝居小屋を賑わした。
―芸事のルーツにつながる「てんのうじ」の残影を音楽でさぐります。

8月31日(金)

午後7時開演

魅惑のインド音楽と古典舞踊の夕べ -Full Moon Live Special-

魅惑のインド音楽と古典舞踊の夕べ -Full Moon Live Special-

満月の一夜、インド音楽と古典舞踊の調べに乗って日常の意識を、はるか時空を超えて西域の亜大陸、地平線の彼方へと解き放つ快感に酔いしれてみてはいかがでしょう-。

【出演】花の宮 祐三子(インド古典舞踊オディッシィ継承者)+SAGAR(サロード奏者)

【演目】マニキャヴィーナ(サラスヴァティ女神に捧げる吉兆の歌と舞)ほか

詳しくは、チラシPDFをごらんください

 

10月27日

午後7時開演

まつむし音楽堂 秋のコンサート ~ピアノとフルートのタベ~

ピアノ 宮本聖子/フルート 小早 恵

リハーサルで

「まつむし音楽堂 秋のコンサート ~ピアノとフルートのタベ~」

まつむしのチンチロリンという鳴き声にまつわる物語はいろいろありますが、阿倍野の名所「松虫塚」にも、昔この辺りに住んでいた才色兼備の琴の名手が、技巧を尽くした琴の音が松虫の自然の鳴き声に及ばないのを嘆いて琴を捨てた、という話が伝わつていて、歌舞音曲の盛んであったことがうかがえます。

【出演】 フルート 小早 恵/ ピアノ 宮本聖子
【曲目】

バッハ=ヘス 「主よ、人の望みの喜びよ」

バッハ=ブゾーニ 「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」
クーラウ 「オペラ『行商人』(J・オンスロウ作曲)のアリアにもとづく序奏と変奏」
ドビュッシー 「シランクス」(フルート独奏)
ドビュッシー 「牧神の午後への前奏曲」
ヴィドール 「組曲」

詳しくは、チラシPDFをごらんください。

12月22日(土) 午後5時開演

GalleryキットハウスのX'masコンサート2012
~VIVA! クラシック~

古典派に属するクラシックの名曲の数展を、ヴァイオリン、ソプラノ、フルート、
ピアノのソロとアンサンブルでお届け。 当音楽教室の講師も出演しました。

詳しくはチラシPDFをごらんください。

12月23日(日) 午後2時半開演

年忘れ カラオケマシーン2012

思い出の歌、青春の歌、クリスマスの歌・・・ 生演奏で歌って元気になりましょう。

【会場】まつむし音楽堂/ 入場無料(予約不要)
【出演】 ザ・カラオケマシーン・ 武田健二(Pf)/ 辻 俊次(Dr)・ 真田裕志Bass)/和田高幸(Fl)

【ゲスト】MASUZU(Vo)
詳しくはチラシPDFをごらんください。

▲Top