2015年 |
2月8日(日)~
3月21日(土・祝)
|
♪「空飛ぶ円盤」(UFO)をキーワードとするCOSMIC LINE
― 三つのメモリアルコンサート 2015
【開催日程】
- 2月8日(日)午後2時 宮下富実夫のヒーリング・ミュージック(テープ、レコード音源)
- 2月22日(日)午後2時 時代を予見する井村宏次の音宇宙(テープ、CD音源、ほか)
- 3月21日(土・祝)午後2時 佐藤良和先生桜花忌おひがんコンサート(生演奏)
【会場】まつむし音楽堂 入場無料
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
|
◆2月8日(日)午後2時 |
<1>宮下富実夫のヒーリング・ミュージック(テープ、レコード音源)
【会場】まつむし音楽堂 入場無料
「ヒーリング・ミュージック ~ 音楽療法」の先駆者 FUMIO MIYASHITA の音楽を聴く―。
「ツボがひらき生命を活性化するよい『気』が体内へ流れ込み患部へ集中して患部の細胞の力が活性化される」(「天使のいやし~心身を癒す音の発見」:1995金花舎)というのがフミオの音楽療法。
耳のツボから心地よい音の「気」を注入しましょう!
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
 |
|
◆2月22日(日)
午後2時開演 |
<2>― 三つのメモリアルコンサート 2015 「時代を予見する井村宏次の音宇宙」
『気』の医学、環境テクノロジーの先駆者、井村宏次氏を偲ぶ―。
阪神大震災(1995)を直前に予知、警鐘を放ったことでも知られる井村宏次氏は、1984年「サイ・テクノロジー」(工作舎)を上梓、サイ科学のパイオニア、また東洋医学臨床家として多数の後進を育ててこられました。活発な著作活動は、海外文献の翻訳から芸術分野まで多岐に亘り、音楽作品もCD化されています。惜しくも昨年2月に逝去されましたが、演奏会を通じて、井村先生の功績の数々に思いを巡らせたいと存じます。
【会場】まつむし音楽堂(大阪・アベノ)電話06-6624-0559
申込不要・入場無料・供物無用
- J.S.BACH作曲 「無伴奏チェロ組曲 ト長調」
- J.S.BACH作曲 「フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ ト短調」
- J.S.BACH作曲 「フルートと通奏低音のためのソナタ 変ホ長調」ほか
フルート・和田髙幸/ ピアノ・槇野仁美
■参加者の演奏やお話しなど、あらゆる表現行為を歓迎いたします。
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
|
◆3月21日(土・祝)
午後2時~ |
<3>佐藤良和先生桜花忌おひがんコンサート
-朋(とも)来りて楽興す。いにしへの熱き思ひ焦(恋)がす老(追)桜の下にて-
【会 場】まつむし音楽堂(大阪・あべの)
大阪市阿倍野区阿倍野元町1-2 電話06-6624-0559
申込不要・入場無料・供物無用
【演 目】
- バルトーク:ピアノ作品集より
- シューベルト:「萎める花」の主題による序奏と変奏
- 日本歌曲:「早春賦」「出船」「椰子の実」 ほか
曲目は変更することがあります
【演 奏】
杉岡東丘 / 横井政子 / 山元登紀子 / 田邊多華子 / 和田高幸 / ほか参会者全員
■歌や楽器の演奏、朗読、お話など、あらゆる表現行為を歓迎いたします。
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
 |
5月5日(日)・6日 (祝)
 |
♪「カントベルゼン発声メソード」声楽マスタークラスレッスン
ドイツ在住で「カントベルゼン発声メソード」提唱者として知られる「ヨーロッパOPERA ACADEMY」のカントベルゼン・コバヤシ教授(元チェコカレル大学客員教授)の声楽マスタークラスレッスンが、まつむし音楽堂で集中的に行われました。
※詳しくはURL(http://www.realsoundartists.de)をご覧ください。
|
5月17日(日)
 |
♪「のうさぎムジカ」プチ発表会
リトルミュージシャンたちが日頃の成果を発揮、またゲストプレーヤーの演奏もあり会場は大いに盛り上がりました。
|
5月28日(木) 5時30分開演
 |
♪千湖のミニコンサート
【会 場】まつむし音楽堂
【入場料】¥2500
【出 演】元宝塚歌劇団雪組 琴月千湖(ことづき・ちこ)
琴月千湖 Kotodzuki Chiko
元宝塚歌劇団雪組。滋賀県生まれの西宮育ち。音楽学校をふくめ15年間宝塚歌劇団に在籍。現役中から先輩の深緑夏代さんに師事。退団後はブティック経営などを経て10年前から本格的な歌の世界に―。2013年10月、プロジェクトすみれドリームを立ち上げた。主宰者として、またゲスト出演者として梅田、神戸方面で毎月ライブ活動を展開するとともに、帝塚山、松虫方面では毎週歌声教室を開講。得意のピアノ伴奏に合わせて歌う叙情歌、フォーク、童謡、歌謡曲、シャンソンに浸る午後のひとときを待ち焦がれるファンも少なくない。
|
5月30日(土)・31(日) 
|
♪29th 帝塚山音楽祭 三つのクラシックコンサート
【会場】ウジタオートサロン帝塚山本店(地階、1階)入場料無料
- ♪4人のソプラノ歌手による『歌の花束』
5月30日(土)午後6時~7時(地階)
足立有美・天野井佑圭子・中田千恵・森本まどか・星山芳子
- ♪「日曜日に童謡はいかが?」
5月31日(日)午後4時~5時(1階)
ジュメル(石田恭子=ソプラノ・槙野仁美=ピアノ)
- ♪帝塚山で「シューベルト」を
5月31日(日)午後4時~5時(地階)
森本まどか(ソプラノ)・井前典子(ピアノ)・和田高幸(フルート)
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
6月7日(日)午後2時開場 2時半開演
 |
♪片山MASUZU シャンソン・リサイタル
『流れるように 時は過ぎゆく』
まつむし音楽堂ハウス・ユニットとの共演など、おなじみMASUZUさんのシャンソン・リサイタル。日本語訳詞の妙、シャンソンの醍醐味をたっぷりとお聴きください。
【会 場】大丸心斎橋劇場(大丸心斎橋店北館14階)
【入場料】4000円(自由席)
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
|
【公開レッスン】
7月19日(日)、20日(祝月) 、21日(火)
【個人レッスン】
7月25日(土)、26日(日) |
♪カントベルゼン・コバヤシによる声楽家に説く真の発声法
日本レッスン シリーズ 大阪
【会場】まつむし音楽堂
- 高音域を無理なく美しく歌いたい…
- 疲れや痛みを感じず長時間歌えるようになりたい…
- 声帯に問題を起こし声が出にくい…
- 年のせいで高音が出なくなった…
- ハスキーな声をもっとクリアな声にしたい…
などの願いや悩みを持っている方、今本当の発声法を掴みたいと思っている方へ。
★詳細★ http://www.realsoundartists.de/en/japanese
|
7月26日(日)午後3時
|
♪「飛翔」コンサートNo.104

関西における若手音楽家の登竜門といわれる「飛翔」コンサートNo.104(大阪アーティスト協会主催)が7月26日午後3時から、ザ・フェニックスホールで開催されます。
今回はまつむし音楽堂の森本まどか講師も出演、「さくら横ちょう」(中田喜直作曲)「からたちの花」(山田耕筰作曲)ほか歌劇「椿姫」より「ああ、そは彼の人か~花から花へ」(ヴェルディ作曲)など名曲を披露します。
詳しくはチラシ(PDF)をご覧ください。
|
8月4日(火)午後6時開場 6時半開演 |
♪SUMMER LIVE

【会 場】まつむし音楽堂
【入場料】3000円(1ドリンク付)
【出 演】
歌:琴月千湖(元宝塚歌劇団雪組) 、祐木華穂(元OSK日本歌劇団)
ピアニスト:槇野仁美
※詳しくは右のチラシ画像をクリックしてください。 |
8月21日(金)
 |
♪のうさぎムジカのコンサート/ワークショップ 「沖縄とアルゼンチン」
島唄、フォルクローレ、ボサノバ・・・。アルゼンチン出身のカルロス・オルテガさんはじめ、本場からやってきたミュージシャンたちの歌と演奏に大人も子供も大満足。パーカッションやハンドベルの演奏には、幼稚園児たちも張り切って参加しました。 |
|
♪演奏テクニックの向上をサポートする、同時録音サービスを始めました!
まつむし音楽堂では、リハーサルや合奏練習の録音サービスを始めました。
備え付けのマイクロフォン(BEHRIGER C-3 モノーラル)によるCDへの同時録音(RUSH約1時間)。
料金は1500円(税込)です。CDは練習後にお渡しします。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 |
9月26日(土)午後4時半頃

|
♪ 2015「あべの晴明公まつり」奉納演奏会
陰陽師、安倍晴明公の生誕地として知られる安倍晴明神社で行われる大祭(午後2時)のあと、阿倍王子神社参集殿で開催。
ことしは民謡、ジャズ、クラシック・・・と多彩。お笑いの若井ぼんさんもやってきます。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
|
10月3日(土)6時30分開演
 |
♪モーツァルトの現代(いま)
-「ザルツブルグ」(田中英子画、100号)献画記念演奏会 -
会場:まつむし音楽堂
この夏、画家の田中英子氏から「ザルツブルグ」と題する100号の大作をいただきました。ザルツブルグはモーツァルトの生誕地としても知られています。「子供にはやさしく、大人には難しい」と評されるモーツァルトの音楽は、演奏者にとっては手ごわい存在ですが、高校時代の恩師である田中先生と再会するまでの数十年の歳月、日本と欧羅巴、時空を超えて人々を結びつける音楽のチカラを、「現代」に再現したいと思います。(和田)
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 |
10月10日(土)
第一部:正午開演・第二部:午後5時開演  |
♪第2回クーラウ・フェスティバル2015 in Tokyo
【開催場所】銀座<王子ホール> 入場無料(整理券制)
インターナショナル・フリードリヒ・クーラウ協会(石原利矩理事長)会員による演奏会。
ヨーロッパからもA. アドリアン、Ph. ユントほかフルートの名手たちが参加します。フルート愛好者、学習者はお見逃しなく。
【主催・お問合せ】インターナショナル・フリードリヒ・クーラウ協会(IFKS)03-5770-5220
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
|
10月11日(土)
第一部 午後2時開演(1時半開場)
|
♪第2回クーラウ・フェスティバル2015 in Tokyo
【開催場所】第一生命ホール(東京)
Friedrich Kuhlau 戯曲『妖精の丘』 クーラウ作品の金字塔、デンマークの国民的戯曲です。
国外では初めての本格的公演!
S席8000円 A席7000円 B席6000円
【お問合せ・マネジメント】新演奏家協会 03-3561-5012
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 |
10月22日(木)~26日(月)
10月30日(金)~31日(土) |
 ♪カントベルゼン・コバヤシによる声楽家に説く真の発声法
日本レッスン シリーズ大阪
【会場】まつむし音楽堂
- 高音域を無理なく美しく歌いたい…
- 疲れや痛みを感じず長時間歌えるようになりたい…
- 声帯に問題を起こし声が出にくい…
- 年のせいで高音が出なくなった…
- ハスキーな声をもっとクリアな声にしたい…
などの願いや悩みを持っている方、 今本当の発声法を掴みたいと思っている方へ。
★詳細★ http://www.realsoundartists.de/en/japanese |
11月1日 午後1時開演
 |
♪歌いましょう! 聴きましょう! 演奏しましょう!
-みんなで愉しむ「秋の音楽会」-
【会場】まつむし音楽堂
ピアノ生伴奏・ピアノカラオケ(GPプレーヤー)・CDカラオケ
昭和歌謡、フォーク、ドイツリート、ヴァイオリン・・・
ピアニスト:槇野仁美
伴奏用の楽譜、CDなどをご持参ください。
飲み物、軽食を用意しています。
歌、ヴァイオリン、バンジョー、ピアノ、フルート・・・多彩なソロとアンサンブル。
DJANGOのオーガニック料理に舌鼓を打ちながらの楽しい演奏会でした。 |
11月10日(火)午後6時開場 6時半開演 |
♪ファウエム・ヴィルトゥオーソ・シリーズIII
オータム・コンサート
【場 所】兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院ホール
【入場料】3000円
関西の第一線で活躍する演奏家たちが一堂に集います。
詳しくはチラシをご覧ください。
|
11月14日(土)
13:30開演 13:00開場 |
♪伊藤忠商事大阪合唱団 第50回定期演奏会
【場 所】ドーンセンターホール
(大阪府立男女共同参画・青少年センター7階)
【入場料】無料
世界の名曲ほか混声合唱組曲「水のいのち」を演奏。コール・フェリーチェ、東洋紡混声合唱団、伊藤忠商事東京コーラス部が賛助出演します。
お問い合わせは、渋谷英子さん(06-7638-2177)へ。
詳しくはチラシをご覧ください。 |
11月30日~12月6日(現地集合・解散) |
♪一週間メルヒェンチックなドイツのクリスマス声楽マスタークラス
【場所】Reinhausenn、音楽の家
【講師】カントベルゼン・コバヤシ教授
【特典】終了クリスマスコンサートに出演、教会音楽会鑑賞、希望者にはCD録音(別料金)も。
【詳細・申込み】kontakt@reaksoundartists.de
詳しくはチラシをご覧ください。 |
12月11日(金)午後7時開演(6時半開場) |
♪「関西歌劇団 クリスマスコンサート」
【場 所】兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
【入場料】3500円(全席自由)
【チケット取扱い】関西芸術振興会 06-6943-1891
詳しくはチラシをご覧ください。 |
12月23日(祝)午後6時開演(5時半会場) |
♪Xmasカラオケ・マシーン
恒例の「Xmasカラオケ・マシーン」、ことしもやりました。 歌におしゃべり、そしてカラオケ(生伴奏)・・・。 東北は岩手県からの学生も参加。
今回は宮住忠男さん(4月ご逝去)のお顔が見られず残念でした。ご冥福をお祈り申し上げます。
【出 演】真田裕志(Kb)/ 辻 俊次(Drms)/ 田窪久枝(Vo)/ 和田高幸(Bass Fl)
【場 所】まつむし音楽堂
【参加費】500円
詳しくはチラシをご覧ください。 |
12月26日(土)午後2時開演 |
♪Galleryキットハウス2015 イヤーエンド・クラシック
年末をしめくくる名曲の数々を、実力派姉妹の技巧溢れるダイナミックな演奏でおたのしみください。
【出 演】ヴァイオリン/井前慶子 ピアノ/井前典子
【場 所】Galleryキットハウス(地下鉄御堂筋線「長居駅」下車 4番出口から徒歩約5分)
【入場料】2000円
【お申込み・ご予約先】Galleryキットハウス 電話06-6693-0656
詳しくはチラシをご覧ください。 |
|
♪グランドピアノが入りました
これまでのアップライトピアノ(YAMAHA MC10)にかわり、グランドピアノ(YAMAHA G3B)が入りました。
コンクールやオーディション前の練習はもちろん、各種のアンサンブル、声楽や器楽のレッスン、発表会などにご活用ください。とくに使用料はいただきません。
[スタジオ・多目的ホール概要][ご利用料金] |
|